Home > イエローストーンパーク > ルール
イエローストーンパークは大変入手が困難なゲームです。ここでは入手できない方々のためにそのため、UNOカードを使ってイエローストーンパークを遊ぶ方法を記します。
ルール的には2〜5人で遊べますが、2〜3人で遊んでも全然面白くないと思います。4人か5人でプレイしましょう。
大体30分で終わりますが、初回は45分くらいかかるでしょう。
各プレイヤーは持ち点5点からゲームをスタートします。ゲーム終了時に点数が最も低い人がゲームに勝利します。すなわち、なるべく点数を取らないようにすることが目的となります。
UNOカードのうち、赤・黄・緑・青、それぞれの色について1〜7の数字カードを2枚ずつ、合計56枚のカードを使用します。残りのカードは使いません
イエローストーンパークはUNOカードを七並べのように机に並べて遊びます。並べる場所として7×7マスのフィールドを用意します。と言っても、「上から何段目」かがわかれば何でも良いです。例として図に示したように、サイコロと1円玉を使ってこのフィールドを作ります。なるべく縦方向は何段目かがわかりやすいようにしてください。
各プレイヤーの点数を記録するために、紙と鉛筆を用意します。
UNOカードを念入りにシャッフルし、山札を作ります。
初期手札として山札から各プレイヤーに6枚のUNOカードを配ります。
場札として、山札から1枚だけカードをめくります。これをフィールド上の、「カードの数字と同じ段の真ん中の列」に配置します。色は関係ありません。例えば「6のカード」を引いたなら、下の図の×の箇所に配置します。
じゃんけん等でスタートプレイヤーを決めます。
各プレイヤーの最初の持ち点を
、それぞれ5点と紙に記録します。